画像一覧
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
掲載誌
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フォロー中のブログ
外部リンク
ブログジャンル
ブログパーツ
検索
その他のジャンル
|
1 ![]() えと・・・春服作りは早々に断念しました(汗) (いつか生地を変えてリベンジします) その代り、現実逃避中に進めていたスウェーデン刺繍のマット(カバー)が完成しました^^; 伝統柄を選べばよかったかな・・・と思ったけど、手持ちの糸ではグラデーションが出来ず。 好きな糸色で、単純なステッチを黙々と刺しました。 しかし・・・単純なステッチの羅列の方が、難しい!!! 糸の引き具合を合わせないと、本当にバラバラな印象になってしまうんです。 (すでにバラバラ感がありますが) 簡単だと思っていたけど、やっぱり奥が深いですね・・・刺繍という作業は。 ![]() ![]() 本当はミシンの下に敷くマットとして作りましたが、仕上がりを見てPCカバーに変更。 ミシンマットは、マチ針を一時的に刺したりするので・・・この刺繍だと気を使っちゃいます(汗) 真っ白VAIOがカラフルになったよw それにしても、スウェーデン刺繍は糸を使いますね。 主にクロスステッチをしている私は、この束から2本ずつ抜いて刺すのが日常なのでドキドキ。 あまりに下手すぎてUPできませんが(涙)こぎん刺しなども試してみたりしていました。 「色々と試してみたい!」と思って、クロスステッチから少し離れてみましたが・・・ やっぱりホッとします。クロスステッチ^^; 久々の2本取り糸はやたらと細く感じて驚きましたが、少し刺したら感覚が戻った(笑) これからもクロスステッチを楽しみつつ、色々な刺繍にチャレンジしていきたいです☆ ![]() にほんブログ村 ▲
by nuplus
| 2013-03-31 19:50
| スウェーデン刺繍
![]() 久々に春服なんか作っちゃう?と思い立ち、裁断まではしたのですが。 なんで気がつかなかったんだろう・・・ミシン糸の色が布と合わない! (ありえないミス) 生地も微妙に足りなかったので、糸と布を頼み直すことに。 こんなことなら、サッサと駅前のショッピングモールで既製服を購入すればよかったよ~ ![]() 届くのは明日とのことだけど・・・常に何かしていないと落ち着かない私(汗) スウェーデン刺繍で、お気に入りの香りのサシェを作ってみました。 今日の気分は、赤と青に緑な配色^^ フレッシュセンツを羊毛で包んで中に入れています。 効果が薄れた時に入れ替えられるよう、綿入れ口は手縫いで荒くまつっておきました。 ![]() お気づきかとは思いますが・・・ ![]() 刺繍の向きが間違っていますね!!!(滝汗) 何度も作った形なのに、久々過ぎて忘れてた・・・本当は ↑ の向きにしたかったのに。 でも・・・まぁ・・・これも可愛いからいっか^^; 我が家にある1番新しい(?)スウェーデン刺繍の本は、25番糸12本取りとのことで断念。 昭和30年代の本は6本取りが基本のチャートだったので、こちらを参考にしました。 2冊あるうちの1冊は新しい本と同じく久家さんでしたが、もう1冊はイルゼ・ブラッシさん! クロスステッチでもお世話になっております(笑) ![]() にほんブログ村 ▲
by nuplus
| 2013-03-26 22:46
| スウェーデン刺繍
![]() 今日の神奈川の気温は24℃。6月下旬の暖かさ(暑さ)だったとか。 何ヶ月ぶりだろう・・・動かずして汗をかいたのは^^; 昨年の入学時「春は花見をしながら屋外でお弁当を食べてください」と先生が言っただけ あって、沢山の桜が周囲を囲む娘の高校。 今は3分咲きといったところだろうか。 昨年は入学式に満開を迎えたけど、今年は葉桜になってしまいそう。 ![]() 昨年の入学式の桜。 ハンドメイドは、次のチャレンジ(?)の休憩モードで編み編みなんぞしておりました。 が、途中で思ったようなデザインじゃないことに気付く(汗) ![]() 最後まで仕上げたらそれなりかも・・・と思いつつ「それなり」なものなんて要らないしなー。 ということで、糸を切っちゃいました(_ _ ; 次は失敗しませんように☆ ![]() にほんブログ村 ▲
by nuplus
| 2013-03-19 23:36
| 日々
![]() 今日がホワイトDayだということを、スッカリ忘れていた私(汗) 私が贈ったチョコは数百円だというのに、皆さん何倍にもして返してくれるので恐縮でした(汗) しばらく焼き菓子は買わなくて済みそう^^; 弟からは、スタバのCoffee & Espressoケーキの詰め合わせをもらったよ ![]() 「美味しそー!!!」と喜んだら「娘たちの分も入っているんだからね!?」と釘を刺される。 わ・・・わかってるわよ・・・1人占めなんてしないってば(_ _ ; ![]() おいちー ![]() 昨日から販売されたCoffee & Espressoケーキ。 キャラメルマキアート・カフェモカ・ラテの3種です。 3ピースから専用の紙袋に入れてくれるとのこと。(この紙袋がなかなかのスグレモノ) お土産に調度いいね♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by nuplus
| 2013-03-14 22:12
| 日々
![]() 数年前からやってみたいと思っていたスウェーデン刺繍。 本やキットだけは揃えていたんですけどね・・・そのまま引き出しの奥で待機してました(汗) 始めてみたら、とっても楽しい! ![]() なんで今までチャレンジしなかったんだろう・・・私^^; ![]() 今回チャレンジしたのは、K-style湘南さんのスウェーデン刺繍キット。 こんな感じで、ミニフレームに仕上がります♪ 刺繍時間は30分くらいだったかな???慣れてきたら半分の時間で出来上がりそう^^ とにかく簡単で可愛い刺繍です。(25番糸6本取りなので、糸消費は痛いけどw) ![]() 数年前に購入したままだった本たち。 スウェーデン刺繍の本はあまり販売されていなかったので、手前の2冊は古本です。 どちらも私が生まれる前のものでした(汗) もう少し楽しんでみたいと思い、ドヰ手芸品さんで専用の布を少しだけ購入しましたよン♪ まずは小さなものから試してみようかな? ![]() にほんブログ村 ▲
by nuplus
| 2013-03-12 19:39
| スウェーデン刺繍
![]() 東日本大震災から丸2年が経ちました。 被災された方々に、あらためてお見舞い申し上げます。 思うことは沢山あれど、本当の現実を知らないであろう私には言葉が見つかりませんでした。 自分に出来ることなんて、とても小さなことでしかありませんし。 そんな時、被災された方のブログを読みました。 今日という日を迎えた彼女の言葉を聞き(読み)涙が出そうになりました。 それは、被災地ではない人たちへ向けたメッセージでした。 これから、どうしても納得いかない、辛く耐え難い事が起きたとしても私達は助けに行きます。 大丈夫です。 だから何かあったとしても(なくても)大丈夫ですから。 それだけの事をしてくれて、私たちは、ここまでこれたのだから。 引用:震災後の海おんなのブログ 励ましたいのに、励まされてしまった私。 大海の一滴でしかないけれど、これからも支援を続けていきます。 そして、無いことを祈る事態に対しても、気を引き締めなければと思う3月11日でした。 冬は立ち枯れている風情の紫陽花ですが、最近の暖かさで一気に芽吹いています♪ 植えた年の冬に、夫が根元から(涙)剪定してしまった紫陽花。 3年待って、ようやく昨年から花を咲かせるようになりました。 今年も綺麗に咲いてくれるのかな^^ ▲
by nuplus
| 2013-03-11 23:53
| 日々
![]() ルームシューズ(バブーシュ型)が出来上がりました ![]() いつも忘れた頃に作るので(汗)縫い合わせが不安になる作品ではありますが・・・ 仕立てを始めると「あ、大丈夫。大丈夫。」って、毎回思う(笑) それでも今回は厚めで目の詰まったリネンだったので、刺し終わった後に線を引き直し^^; びっちりステッチなので甲の際にミシンを入れるか悩みましたが、長く愛用して欲しいので あえてミシンステッチを入れました。 ![]() 出来たてホヤホヤでアイロン掛けもしていないので、多少よれてますが(汗) 赤みみリネンって、使える耳部分は限られてますよね。 耳を使い果たしてしまうと、ただの無地リネンw なので、いつか何かに使える程度に耳と布を大切に残していました。 今回、このリネンを選んだのは「赤みみをアクセントにしたい」と思ったからです。 そこからステッチ色も選びました^^ 直接肌に触れる内側の生地は、soleilさんのダブルガーゼ。 以前に服を作ろうとm買いしたのですが、いまだ形になって無いという(汗) 肌触りの良さと縫いやすさだけは確認済みだったので、履き心地を考えて選びました。 手を入れて履き心地を想像しましたが・・・さらふわ♪♪♪ですよン^^ 気に入ってもらえるといいな☆ ![]() にほんブログ村 ▲
by nuplus
| 2013-03-08 23:37
| 完成品
![]() ようやくステッチが終わり、今日は“作るもの”のパーツ裁断^^ はい!ルームシューズ(バブーシュ)です♪ 何年か前に自宅のスリッパ(汗)で型紙を起こし、以前のブログイベントなどでも作りました。 今回は、友人へのプレゼント用☆ びっちりステッチをすると型紙サイズより若干大きくなってしまうので、辻褄合わせが勝負!? さて、どうなることでしょう^^; それにしても、この作品は使う資材が多い・・・7種の材料を組み合わせて作ります。 作る過程では「靴職人」になった気分になる(笑) 手縫い作業も多いので、ひと針ひと針仕上げていく感が楽しい作品です♪ ![]() 話し変わって^^ やっと期末テストが終わり、友人たちとランチだ!と、七里ヶ浜のbillsへ向かった娘。 以前は平日でも2時間待ちと聞いていたので、どうかな?と思ったけど・・・20分待ちでOK☆ 今日の湘南海岸は、太陽ぴかぴかで気持ち良かっただろうな♪ ![]() 「世界一の朝食」と言われるbills。 お目当てのリコッタパンケーキに舌つづみ ![]() 「すっごく美味しかったけど、3人でシェアするくらいが調度いいかも」だって。 ボリューム満点。 娘的には、お隣のマダム(笑)が食べていたサンドイッチが気になって仕方がなかったとか。 私は、軽めのお酒とサラダ&パスタがいいかな(笑) スクランブルエッグやパンケーキが人気だけど、メニューにはマティーニもあったりします♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by nuplus
| 2013-03-06 22:48
| 日々
![]() 昨年の春から販売されている、ARABIA 24h TOUKIOシリーズ。 日本人的に、馴染みやすいデザインというか・・・昔、喫茶店などで見たような懐かしさです♪ 今までは小さな器で十分だった子供たちも、いつしか大人並の食事量になり・・・^^; 夫婦が使う分だけ揃えていた皿たちも、倍の数が必要となってきました。 どうせ購入するならお気に入りのものを。と思いつつ、4枚単位となるとなかなか手が出ない! 今回は、せっせと溜めていた(?)楽天ポイントを使ってパスタプレートを購入しました☆ 欲しかった大きさにピッタリの、シリアルボウルも購入。 このサイズ・・鍋いっぱいに作る惣菜を盛るのに調度よいのです。 ![]() ![]() お洒落に盛り付けたパスタ画像をUPしたかったのですが、今日は手羽元と卵のお酢煮(笑) 家族それぞれ食べる量が違うので、我が家は大皿料理が多いんです。 深さのあるパスタプレートは、これから色々と使えそう! ![]() お気に入りの食器を手にすると「美味しい料理を作りたい」と思えてくるから不思議です^^ 大好きなパスタは、食べ歩いて学ぶのが近道☆ 以前から行ってみたかった地元のイタリア食堂で、ランチを計画中♪♪♪ ![]() にほんブログ村 ▲
by nuplus
| 2013-03-02 20:35
| 日々
1 |
ファン申請 |
||